© 横手かまくらライオンズクラブ All rights reserved.
11月第2例会(オープン例会)
横手かまくらライオンズクラブ11月第2例会が開かれました。
本例会は私たちの活動を知っていただくとともに、住み暮らすまちの活性化を地域の皆様と一緒に考える機会になればと思い、誰でも参加できる「オープン例会」形式で開催致しました。
・第2回諮問委員会について
・大舘LC60周年記念式典について
・今後のライオンズクラブ活動予定について
といった報告事項の後、ブラウブリッツ秋田の岩瀬浩介様に現在の取り組みについてご講演いただきました。
・サッカーJ2残留は大変過酷
→クラブ毎の運営費の差が激しい(数億~数十億。。。)
・コロナ禍の今期、年間5000人のアウェーのお客様をお迎えできた
→来シーズンはもっと見込めるのでは。。。
・Jリーグ百年構想の一環として、NPO法人としてサッカークラブ以外の運営
→得意なスポーツ団体の運営で地域貢献
→指導者(学校の先生)の負担(土日の活動など)が大きい現状
→少子化による、学校での部活動制限
→やりたいスポーツを行う場所がない)
・バレーボール、チアリーディング、その他数競技を手掛けていきたい
「スポーツを通じて秋田のスポーツ文化の基盤的役割を担うとともに街づくり、人づくり、夢づくりに貢献していきたい」と熱く語る岩瀬様、まさに県民より秋田の未来を考える素敵な方でした。
今後も地域に貢献できる活動を考え行っていきたいと思います。